差別克服講座

様々な個人的または集団的属性を理由とする差別を克服するための日常的な努力の方法について考えるブログ

人種・民族差別

心ある自由民主党員さんへの手紙

当ブログでこのような政治的な書簡を公開するのは異例であり、本来のポリシーに反することですが、今回だけの特例として掲載致します。それは、前回記事に関わって、党総裁選挙の投票まで一週間というこの時期に、心ある自由民主党員さん方にお考えいただき…

五番目の差別か

大会前に四人もの関係者が差別関連絡みで辞任や解任に追い込まれた東京五輪で、今年5月にはセネガル人音楽家(打楽器奏者)ラティール・スィー氏ともう一人のセネガル人音楽家(弦楽器奏者)が、予定されていた開会式への出演を組織委から一方的にキャンセ…

差別、差別、差別、差別

今度は、ユダヤ人差別を理由とする東京五輪大会関係者「解任」である(毎日新聞速報)。大会一日前の総仕上げであろうか、これで、差別関連辞任/解任ドミノ四連発。前回も記したとおり、反差別を謳う五輪憲章(根本原則*)に照らし、これほど差別者を続々…

黒&白>黄?

※本件については、誤訳によるある種のフレームアップがなされた可能性を指摘する意見もあり(末尾追記参照)、それによれば論旨が変わる可能性もあることから、記事本文をあえて読みづらい小文字表記に改訂しました。 今回は、タイトルの付け方を迷った挙句…

実はアメリカ的な

就任して一月もたたないうちに差別的な入禁政策を断行して混乱と抗議を招いているトランプ大統領であるが、批判の中によく見られるフレーズ「アメリカ的でない」には、やや疑問を覚える。歴史的に見ればむしろ、こうした差別的入禁政策は「アメリカ的」とも…

「トランプ大統領候補」の現実味

以前、「トランプ発話を逐一報じることはかえって彼への注目と支持を強めることになる」と当ブログ記事で警告していたことが、現実のものとなりつつある。少なくとも、彼が米共和党の「大統領候補」に指名される可能性は高くなっている。 これに対し、米有力…

大統領のnigger発言

これまで、差別に関する一般論的な概説をしてきたが、実際のところ、差別は日常の中で発生するので、何が差別に当たるのか、判断に迷うことも多い。そうしたこれって差別?という疑問をそのつど解決していくことも、差別克服の重要なプロセスである。今回以…