差別克服講座

様々な個人的または集団的属性を理由とする差別を克服するための日常的な努力の方法について考えるブログ

性による差別

重症ホモフォビアと擬態法案

18日、連立与党から「LGBT理解増進法案」なる法案が国会に提出されました。これは同性指向者やトランスジェンダーなどのいわゆる性的少数者に対する理解を増進させることを目的とする日本初の法案だとされています。 2021年には与野党超党派による同種…

サル痘と同性指向差別

先般、WHOが世界に拡散中のサル痘について、「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言しました。コロナが収束しない中での新たなパンデミックですが、コロナと異なり、サル痘は男性の同性指向者の間で感染が広がっているとして、男性同性指向者に注…

非婚者差別―見えない差別

ちょうど一か月前、札幌地方裁判所が同性同士の婚姻(同性婚)を認めない現行法は法の下の平等を保障する憲法に違反するという前例のない判決を下し、反響を呼びました。この事案が最高裁判所に持ち込まれた場合どうなるのか興味深いところですが、もし最高…

「差別する自由」論批判

最高裁が同性婚を憲法上の権利と認めたアメリカの一部州で、結婚以外では同性愛者を差別することを合法化する対抗的差別法のような法律を制定する動きが出てきている。例えば、ミシシッピ州では州内事業者がLGBTへのサービス提供を拒否することが合法化され…

「同性愛者=異常動物」言説

先月、神奈川県海老名市議会議員がツイッターに「同性愛者は生物の根底を変える異常動物だ」と書き込み、問題となった。幸いにして、この発言は強い批判を浴び、市議会は今月3日には議員辞職勧告決議を採択する事態となった。 批判の根拠は「差別」というこ…

男女共用トイレ考

アメリカはサンフランシスコのある小学校で、全トイレを男女共用に改修する方針を決めたという。理由は、性的少数者児童への配慮。つまり、トランスセクシュアル(以下、TS)の児童は男女別トイレではどちらのトイレにも心理的抵抗を感じるのを解消するた…

差別の共犯関係

性別による差別、中でもその中心にある女性差別については国際的にも克服の取り組みが重ねられてきたこともあり、差別解消が最も進んでいる分野であるが、それでもその進展のレベルには国ごとに相当な格差がある。その違いはどこから生じてくるのだろうか。 …