差別克服講座

様々な個人的または集団的属性を理由とする差別を克服するための日常的な努力の方法について考えるブログ

2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

〈反差別〉練習帳[全訂版](連載第7回)

三 差別と言葉(続き) 命題11に関連して、差別語と区別すべきものとして、反面差別語と並び、前差別語というものがあります。 命題14: どのような文脈で用いても直接に差別語となることはないが、言外に差別的なニュアンスを含む前差別語の使用も差別…

〈反差別〉練習帳[全訂版](連載第6回)

三 差別と言葉 差別が劣等視の視線の言葉化・言説化からスタートするとすれば、差別における言葉という要素は決定的です。 おそらく世界中すべての言語の中に差別を言葉化した差別語のリストがあるでしょう。それらの差別語は公式には使うべきでない禁句とな…

〈反差別〉練習帳[全訂版](連載第5回)

二 差別の要因(続き) 差別は人間特有の美/醜の価値判断と結びついた劣等視の視線に根本要因があるということを見てきましたが、具体的な差別の発生要因は、より複雑です。 命題7:被差別者自身が自らの被差別特徴を劣等視し、自らを差別すること(自己差…

〈反差別〉練習帳[全訂版](連載第4回)

二 差別の要因 一で定義づけたような差別は、悲しむべきことに、世界中至るところでほとんど毎日のように生じていると言ってよいでしょう。差別はおよそ人間界につきものの現象なのです。いったいなぜ、人間はかくも差別を好むのでしょうか。差別の要因を探…